横山を14時42分に出た新開地行きの列車は有馬口に14時58分に到着した。
ここで、有馬温泉行きに乗り換える。神戸電鉄有馬線の末端区間である有馬口~有馬温泉間は、いわば支線のような感じとなっており、この部分のみの区間列車が15分間隔で運行している。15時04分発の有馬温泉行きに乗り換える。
時刻表。
2024/1/28:神戸電鉄有馬線:普通:有馬口→有馬温泉
15時04分発の有馬温泉行きは、2000系3両編成での運行であった。2000系は、顔つきは5000系とそっくりであるが、5000系登場前の1991年から1993年にかけて製造された車両である。両系列の違いは制御方式にあり、2000系は抵抗制御、5000系はVVVF制御ということらしい。
オリックス・バファローズの東晃平投手のヘッドマークが掲げられていた。
種別、行先幕。
ドア。
車内。
ロングシートである。
車端部。
優先席。
車いすスペース。
ドア上には案内表示器は設置されていない。
今回乗車した車両は1991年に川崎重工で製造された車両であった。
15時02分に新開地からの三田行きの列車が到着した。この列車からの乗り継ぎ客を乗せた後、15時04分に有馬口を出発した。
有馬口を出ると、山間部を進み有馬温泉へ向かう。有馬温泉までの間、途中に駅はない。
終点の有馬温泉には15時08分に到着した。これで神戸電鉄の全路線に乗車した。
有馬温泉駅前。
まだ昼食をとっていない。混雑している駅前を少し歩いてみると、「まえなか」という寿司店があった。ここに入った。15時過ぎで、まもなくランチ営業も終えようとしている時間であったので、店内は空いていた。
麺と寿司の定食が920円とのことで、これをいただく。麺はうどん・そば、冷・温で選ぶことができ、寿司もにぎり寿司、ちらし寿司含む15種類のセットの中から1つ選ぶことができる。温かいうどんとにぎり寿司の盛り合わせ的なものを注文した。うどんは柔らかめ、優しい味であった。美味しくいただいた。
2024/1/28:神戸電鉄有馬線:普通:有馬温泉→有馬口
帰りは、15時39分発の有馬口行きに乗車した。
車両は1000系3両編成であった。先ほど公園都市線で乗車した車両も1000系であったが、こちらは1100形で、1両2ドアという点が異なる。
神戸新開地・喜楽館のヘッドマークが掲げられていた。
側面。
行先幕。
車内。
ロングシートのモケットの柄はかわいらしい。
車端部。
優先席。
車いすスペース。
ドア。
今回乗車した車両は川崎重工で1971年(昭和46年)に製造された車両であった。
出発までにある程度の席が埋まり、15時39分に有馬温泉を出発した。有馬口には15時43分に到着した。
2024/1/28:神戸電鉄有馬線:普通:有馬口→谷上
有馬口での新開地方面行きへの乗り換えは対面乗り換えである。有馬温泉からの列車が到着するのとほぼ同時に、向かい側に三田始発の15時44分発新開地行きが到着した。こちらに乗り換える。
神戸市営地下鉄北神線との接続駅である谷上には15時54分に到着した。北神線とは対面で乗り換えることができ、乗り換え改札もない。北神線に乗り換えれば、新神戸まで8分、三宮まで10分である。
【2024/1京阪神】(目次)
11,神戸電鉄神戸高速線:2024/1/27【2024/1京阪神】
13,神戸電鉄粟生線:6500系:2024/1/28【2024/1京阪神】
15,神戸電鉄粟生線:3000系:2024/1/28【2024/1京阪神】
16,神戸電鉄有馬線・三田線:5000系:2024/1/28【2024/1京阪神】
17,神戸電鉄公園都市線:1000系(1150形):2024/1/28【2024/1京阪神】
18,神戸電鉄有馬線:2000系・1000系(1100形):2024/1/28【2024/1京阪神】【←本記事】
19,神戸市営地下鉄北神線、西神・山手線、海岸線:2024/1/28【2024/1京阪神】