鉄道 日本の鉄道 民鉄(東) 記録 2010/5関東

12,京王相模原線・小田急多摩線:2010/5/23【2010/5関東】

投稿日:2019年6月21日

【スポンサーリンク】



2010/5/23:京王電鉄京王線:普通:東府中→調布

2010/5/23:京王電鉄相模原線:快速:調布→橋本

13時14分発の普通新宿行きの電車に乗り、調布まで行く。9000系8両編成であった。

調布で、13時25分発の快速橋本行きの電車に乗り換える。快速ではあるが、快速運転をするのは新宿~調布間であり、調布から橋本までは各駅停車である。車両は8000系10両編成であった。

相模原線であるが、駅名に「京王」を冠する駅が多い。京王多摩川、京王稲田堤、京王よみうりランド、京王永山、京王多摩センター、京王堀之内と、相模原線12駅中6駅は「京王」を冠する駅名である。これは、他線に同じ駅名があることから、同一駅と間違えないようにという配慮であろう。

列車は多摩丘陵を走る。多摩といえば『平成狸合戦ぽんぽこ』が頭をよぎるが、車窓からは狸が見えることもなく、雨の中を進んでいく。京王多摩センターで多くの客を降ろし、がら空きとなる。そのまま、橋本まで混むことはなかった。東京都から神奈川県に入り、橋本には、定刻4分遅れの13時58分に到着した。雨による遅延とのことであった。

この列車は13時57分発の快速新宿行きとなるため、到着してすぐに、駅員が発車の放送をしていた。

 

2010/5/23:京王電鉄相模原線:普通:橋本→京王多摩センター

一端改札を出て、また入って、次の14時03分発普通調布行きに乗る。橋本駅の発車時刻表を見ると、昼間はパターンダイヤで、1時間に9本列車が出発することになっている。ただ、運転感覚はばらばらで、毎時3分、14分、17分、24分、34分といった感じなので、時間によっては11分も待たせられることになる。

列車は9000系10両編成であった。こちらも空いている。この列車で京王多摩センターまで行く。

 

2010/5/23:小田急電鉄多摩線:普通:小田急多摩センター→唐木田

ここからは小田急線に乗る。京王多摩センター駅と小田急多摩センター駅は、同じ建物にあり、隣同士で並んでいる。

小田急多摩センター駅から、14時18分発の唐木田行きに乗車する。かつて、小田急多摩線には新百合ヶ丘から小田急多摩センターまで乗車したことがあるが、小田急多摩センターと唐木田の1区間だけは乗っていなかったのであった。

多摩センターを出ると、併走していた京王線と別れ、まもなく唐木田に到着した。わずか2分、あっという間であった。

唐木田駅駅名標。

以前に多摩線に乗ったのはだいたい10年くらい前だったと思うが、その時はまだこの区間はローカル線のような感じだったと思う。種別も各駅停車しか無く、わりと古めの車両が、多摩線内を行ったり来たりする運用が基本だったと記憶している。今は、新宿や地下鉄千代田線からの乗り入れ列車も多い。変わったなと思う。

唐木田駅でも改札を一端出る。駅近くまで住宅街があるようだ。ただ、雨が降っていたので、写真だけを撮ってまた駅に戻る。

 

2010/5/23:小田急電鉄多摩線:多摩急行:唐木田→小田急多摩センター

次の列車は、14時28分発の多摩急行我孫子行きである。新百合ヶ丘から小田急小田原線に入り、代々木上原で東京メトロ千代田線に入り、綾瀬からJR常磐線に入って我孫子まで行くロングラン運用である。我孫子まで大体2時間程度はかかるだろう。車両は東京メトロ6000系10両編成である。この列車で、小田急多摩センターまで戻る。

 

【2010/5関東】(目次

11,西武多摩川線・京王競馬場線:2010/5/23【2010/5関東】

12,京王相模原線・小田急多摩線:2010/5/23【2010/5関東】【←本記事】

13,京王動物園線:2010/5/23【2010/5関東】

 

【スポンサーリンク】



-鉄道, 日本の鉄道, 民鉄(東), 記録, 2010/5関東

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.