「日本の鉄道」 一覧

9,帯広から苫小牧へ:JR根室本線・石勝線:2007/3/14【2007/3北海道】

この日の宿は、苫小牧から八戸に行くフェリーを予約していた。そのため、帯広から苫小牧へ向かう。 2007/3/14:JR根室本線:快速狩勝:帯広→新得 帯広を18時36分に出る根室本線快速狩勝号旭川行き ...

4,JR日高本線:2007/3/14【2007/3北海道】

この日は、日高本線を乗り潰すこととしていた。日高本線は、苫小牧と様似の146.5kmを結ぶ路線である。様似まで行った後は、単純往復はつまらないので、襟裳岬、広尾を経て帯広へ抜けることにしていた。 20 ...

3,青森から札幌へ:急行はまなす:2007/3/13【2007/3北海道】

2007/3/13:急行はまなす:青森→札幌 青森で、22時45分発の急行はまなす号札幌行きに乗り換える。弘前からの普通列車の遅れを受け、定刻4分遅れの22時49分に青森を出発した。 このときは、普通 ...

2,盛岡から青森へ:JR花輪線・奥羽本線:2007/3/13【2007/3北海道】

2007年3月13日火曜日。この日は、青森を22時45分に出発する急行はまなす号に乗る。そのために、まずは盛岡から青森へ向かう。 青春18きっぷを有効活用するため、青森までは花輪線・奥羽本線経由で向か ...

9,上野から仙台へ:JR常磐線:特急スーパーひたち27号:2006/12/3【2006/12信越】

2006/12/3:JR常磐線:特急スーパーひたち27号:上野→仙台 上野駅の中央改札。 上野からは、13時00分発の常磐線特急スーパーひたち27号仙台行きに乗車する。 特急ホームに行くには中間改札を ...

7,姨捨駅(長野県・JR篠ノ井線):2006/12/2【2006/12信越】

2006/12/2:しなの鉄道:普通:屋代→篠ノ井 屋代からは、15時13分発のしなの鉄道長野行きに乗り、篠ノ井へ向かう。 車両はしなの鉄道の115系であった。列車内にはテレビが設置されていた。 篠ノ ...

6,長野電鉄:2006/12/2【2006/12信越】

JR長野駅のみどりの窓口で、「信州北回廊パス」を購入した。長野電鉄や長野近郊のJR線・しなの鉄道線の一部区間、一部のバス路線に乗車できる企画乗車券である。長野電鉄を全線完乗するだけで元が取れるので、私 ...

5,直江津から長野へ:JR信越本線:普通妙高4号:2006/12/2【2006/12信越】

2006/12/2:JR信越本線:普通:妙高4号:直江津→長野 直江津から長野までは、直江津を10時12分に出る普通妙高4号に乗車した。普通列車ではあるが列車名がある。指定席が連結されているからであろ ...

4,高崎から直江津へ:JR上越線・北越急行線:2006/12/2【2006/12信越】

2006/12/2:JR上越線:普通:高崎→水上 高崎駅の発車案内。あまり見かけないタイプであると思う。 6時23分発の上越線普通水上行きに乗り、水上へ向かう。 水上には7時26分に到着した。   乗 ...

浅岸駅(岩手県・JR山田線):2006/8/24

2006年8月24日木曜日。 高校2年生の時であった。浅岸駅に行ってみることにした。岩手県盛岡市新庄字中津川にある山田線の駅である 「浅岸」という地名は盛岡市民には馴染みがある地名であるが、一般に盛岡 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.