「鉄道」 一覧

15,ドレスデンからプラハへ:EC379:1等車:2020/3/2【2020/2ヨーロッパ】

ホテルで荷物を引き取った後、12時30分頃にドレスデン中央駅に到着した。ここから、チェコのプラハを経由してオーストリアのウィーンへ向かう。 ドレスデン中央駅は2層構造になっており、地平ホームは頭端式、 ...

14,ドレスデン:空中鉄道ドレスデン(Schwebebahn Dresden):2020/3/2【2020/2ヨーロッパ】

空中鉄道ドレスデン(Schwebebahn Dresden:「ドレスデン・サスペンション鉄道」とも)は、ドレスデン市内のロシュヴィッツ(Loschwitz)とオーバーロシュヴィッツ(Oberlosch ...

13,ドレスデン:ドレスデン鋼索鉄道(Standseilbahn Dresden):2020/3/2【2020/2ヨーロッパ】

ドレスデン鋼索鉄道(Standseilbahn Dresden)は、ドレスデン市内のロシュヴィッツ(Loschwitz)とヴァイサー・ヒルシュ(Weißer Hirsch)を結ぶケーブルカーであり、開 ...

12,ドレスデン:路面電車:2020/3/2【2020/2ヨーロッパ】

2020年3月2日月曜日。この日は、午前中はドレスデン鋼索鉄道(Standseilbahn Dresden:ケーブルカー)、空中鉄道ドレスデン(Schwebebahn Dresden:モノレール)に乗 ...

10,ホーフからドレスデンへ:RE3 74027:1等車:2020/3/1【2020/2ヨーロッパ】

ミュンヘンからのALX79859列車は16時18分にホーフ(Hof)に到着した。ここで16時27分発のドレスデン行きRE3 74027列車に乗り換える。   ホーフは、開業当初、王国バイエルン邦有鉄道 ...

9,ミュンヘンからホーフへ:ALX79859:1等車:2020/3/1【2020/2ヨーロッパ】

フランクフルトから乗車したICE537列車は、ミュンヘン中央駅に12時08分に到着した。ここからはレーゲンスブルク(Regensburg)を経由してホーフ(Hof)へ行く列車に乗る。 ちょうど昼食の時 ...

8,フランクフルトからミュンヘンへ:ICE527:1等車:2020/3/1【2020/2ヨーロッパ】

2020年3月1日日曜日。この日はフランクフルトからドレスデンへ移動する。フランクフルトからドレスデンまでは直通のICEも走っており、これに乗るとおよそ5時間で到着する。しかし、レイルパスを持っている ...

7,フランクフルト中央駅(Frankfurt (Main) Hauptbahnhof):2020/2/29【2020/2ヨーロッパ】

ホテルで一休みした後、フランクフルト中央駅(Frankfurt (Main) Hauptbahnhof)に戻り、しばし列車を見る。 出発案内表示器。 近郊列車。 中には落書き被害に遭った車両もある。 ...

5,フランクフルト空港からフランクフルト中央駅へ:ライン=マインSバーン:2020/2/29【2020/2ヨーロッパ】

ソウルからのアシアナ航空541便は14時46分にフランクフルト国際空港のターミナル1に到着した。フランクフルト空港での審査は極めてスムーズで、15時過ぎには空港直結の鉄道駅に着いた。 ここにドイツ鉄道 ...

京王動物園線:2020/1/31

2020年1月31日金曜日。 立川に所用があったので、そのついでに多摩都市モノレールにも乗ってみた。10年ぶりくらいである。 ふと思って多摩動物公園駅で降りる。   京王線の多摩動物公園駅の横には、「 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.