-
-
6,米沢から仙台へ:JR奥羽本線・東北本線:2009/6/7【2009/6山形】
米沢駅では、大河ドラマ「天地人」に関連したラッピング列車が停車中であった。 2009/6/7:JR奥羽線:普通:米沢→福島 米沢からは、17時45分発の奥羽本線で福島へ出る。 ワンマン運転に対応し ...
-
-
仙台:「仙台はやて弁当」:NRE:2009/4/1
2009年4月1日水曜日。仙台駅で購入した「仙台はやて弁当」。NRE製。 2008年3月15日に仙台始発のはやて100号東京行きの運行が開始された。この列車は、仙台を7時16分に出発し、大宮、上野と停 ...
-
-
9,JR留萌本線:2009/3/10【2009/3北海道】
留萌駅はこの地区を代表する駅だけあって大きかった。待合室にも十分な数の椅子がある。しかし、この待合室にいたのは私の他にあと1人だけであり、がらんとしている。駅舎の2Fには「FMもえる」と名乗る地元のF ...
-
-
「DMVトリップボックス」:2008/11/2
「DMVトリップボックス」。札幌駅などで売られていた弁当らしい。当時、JR北海道では、「Dual Mode Vehicle」という道路と線路の両方を走行可能な車両の実験を行っていた。それを記念する駅弁 ...
-
-
仙台:「伯養軒のとりめし」:伯養軒:2008/9/30
仙台駅で購入した「伯養軒のとりめし」。その名の通り伯養軒の駅弁である。700円也。 【仙台駅で購入した弁当の記録】 仙台:「牛たんのすきやき弁当」:NRE:2008/6/26
-
-
17,博多から新大阪へ:JR山陽新幹線:こだま674号(0系):2008/7/9【2008/7九州】
2008/7/9:JR山陽新幹線こだま674号:博多→新大阪 博多から新大阪へは、山陽新幹線こだま674号で向かう。まもなく運用から離脱する0系新幹線に、記念に乗車しておきたかったのであった。 指定席 ...
-
-
仙台:「牛たんのすきやき弁当」:NRE:2008/6/26
仙台駅で購入した「牛たんのすきやき弁当」。NRE製。1,000円也。
-
-
東京:「30品目バランス弁当」:NRE:2008/3/17
東京駅で購入した「30品目バランス弁当」。NRE製だったと思う。850円也。 【東京駅で購入した弁当の記録】 東京:「シウマイ弁当」:崎陽軒:2007/3/27
-
-
京都:「和風焼肉弁当 じゅうじゅう亭」:2008/3/17
京都駅で購入した「和風焼肉弁当 じゅうじゅう亭」。
-
-
敦賀:「越前かにすし」:塩荘:2008/3/16
敦賀駅で購入した「越前かにすし」。塩荘製。