「 投稿者アーカイブ:peanut-traveler 」 一覧

東京駅から千葉北IC周辺へ:京成バス「マイタウン・ダイレクトバス:ちばきたライナー」:2023/6/4

京成グループのバス会社は、東京駅方面から千葉県内へ「マイタウン・ダイレクトバス」と呼ばれる高速バスを4系統運行している。主に千葉県内から東京都内への通勤需要を想定したバスであり、朝は千葉県側から、夕方 ...

仙台から東京へ:東北急行バス「ニュースター号」:2023/5/28

2023年5月28日日曜日。 仙台から東京への帰りは、仙台を14時に出る東北急行バス「ニュースター号」を予約した。発車オーライネットで5月25日に予約、運賃は3,700円であった。事前座席指定も可能で ...

JR仙石線:205系3100番台:2023/5/28

宮城県の仙台と石巻を結ぶJR仙石線は、東北地方のJR線では唯一の直流電化路線である。この路線には、2002年から2004年にかけて、山手線および埼京線で使われていた205系が改造のうえ投入され、それま ...

仙台:ホテルプレミアムグリーンソブリン:シングル:2023/5/27

2023年5月27日土曜日。今回、仙台では、ホテルグリーン系列のホテルグリーンプレミアムソブリンに宿泊した。場所は仙台市の繁華街である国分町の中にあり、国分町交番の隣に位置する。 今回はAgodaで予 ...

東京から仙台へ:東北急行バス「ニュースター号」:2023/5/27

2023年5月27日土曜日。所用で東京から仙台に向かう。 急ぐわけではないのでバスを使うことにして、今回も10時30分に東京駅を出る東北急行バス「ニュースター号」を予約した。楽天トラベルで5月25日に ...

西武秩父から池袋へ:特急ちちぶ28号:西武001系「ラビュー(Laview)」:2023/5/20

2023年5月20日土曜日。 秩父からの帰りは、西武鉄道の特急列車を利用することにした。 西武秩父から池袋へは、1時間に1本、有料の特急列車「ちちぶ」が設定されている。2020年以降は、全ての列車が0 ...

三峰口から西武秩父へ:秩父鉄道・西武秩父線直通列車:西武4000系:2023/5/20

西武秩父線と秩父鉄道線は、1つの駅で直接接続しているわけではないが、西武秩父線の西武秩父駅、秩父鉄道線の御花畑駅付近で、両線は寄り添っている。西武秩父駅・御花畑駅は両路線の乗換駅として案内されており、 ...

羽生から三峰口へ:秩父鉄道:急行秩父路1号:秩父鉄道6000系:2023/5/20

秩父鉄道秩父本線は、埼玉県の羽生から熊谷、寄居、秩父を経て三峰口までの71.7kmを結ぶ路線である。 秩父鉄道では、有料急行列車「秩父路」を毎日上下2本ずつ運行している。平日と土休日とでダイヤは異なり ...

佐倉から東京へ:ちばグリーンバス「マイタウン・ダイレクトバス:国立歴史民俗博物館・DIC川村記念美術館ルート」:2023/5/5

京成グループのバス会社は、東京駅方面から千葉県内へ「マイタウン・ダイレクトバス」と呼ばれる高速バスを運行している。主に千葉県内から東京都内への通勤需要を想定したバスであり、朝は千葉県側から、夕方に東京 ...

東京から佐倉へ:なの花交通バス「佐倉・四街道ー東京八重洲線」:2023/5/5

千葉県佐倉市に本社を有する「なの花交通バス」は、2022年11月に東京駅と佐倉を結ぶ高速バスの運行を開始した。1日4往復の運行で、午前2往復、午後2往復となっている。東京側の乗車・降車場所はバスターミ ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.