鉄道 日本の鉄道 2024/1京阪神 民鉄(西) 記録

9,阪急神戸線・神戸高速線:8000系:2024/1/27【2024/1京阪神】

投稿日:2024年3月20日

【スポンサーリンク】



阪急の大阪梅田駅に戻ってきたのは18時15分であった。12時過ぎに阪急嵐山線から始めた阪急電鉄の乗りつぶしも、残すは神戸線の夙川以西と神戸高速線のみである。阪急神戸線は、大阪梅田と神戸三宮を結ぶ32.3kmの路線で、JR東海道本線(神戸線)の北側を走行する。また、阪急神戸高速線は、神戸三宮と新開地の2.8kmを結ぶ路線である。

ただ、小腹が空いていたので、昼にも入った1号線側にある若菜そばで夕食をとることにした。列車の本数が多いので、時間を気にする必要はない。

若菜のネギラーメン。680円也。美味しくいただいた。

 

2024/1/27:阪急神戸線:特急:大阪梅田→西宮北口

大阪梅田から、18時40分発の特急新開地行きに乗車した。

列車は8000系であった。1988年から1997年にかけて98両製造された車両である。

 

今回乗車した8000系は、8000系の中でも一番最初に作られた車両で、「Memorial8000装飾」がなされている。運転台下のマークは「Hマーク」といい、かつて阪急の車両に付けられていたマークだという。

 

神戸線の特急は、大阪梅田を出ると、十三、西宮北口、夙川、岡本、神戸三宮の順に停車し、大阪梅田から神戸三宮までの所要時間は27分である。神戸三宮から先、新開地までは各駅に停車する。

大阪梅田を18時40分に出発した。特急は10分間隔での運行である。帰宅時間帯ということで、車内は混雑していた。

西宮北口には18時52分に到着した。向かいに、普通神戸三宮行きが停車している。向こうは空いていたので、乗り換えることにした。

 

2024/1/27:阪急神戸線:普通:西宮北口→神戸三宮

乗り換えた神戸三宮行きの普通列車は、先ほどの車両と同じ8000系であったが、神戸三宮側2両が転換クロスシートの車両であった。

 

18時54分に西宮北口を出発する。車内は空いていたが、神戸三宮に近づくにつれ、さらに空席は多くなった。

王子公園駅は、神戸市立王子動物園の最寄り駅である。駅構内でパンダが手を振っていた。

 

終点の神戸三宮には19時16分に到着した。すぐ隣にJRの三ノ宮駅がある。

 

2024/1/27:阪急神戸高速線:特急:神戸三宮→新開地

先ほどの普通列車を追いかけてきた19時18分発の特急新開地行きで、終点の新開地を目指す。

阪急神戸高速線は神戸高速鉄道が第三種鉄道事業者として線路を保有し、阪急電鉄が第二種鉄道事業者として列車の運行を行っている。

神戸三宮を出ると、少しの間、JR東海道本線と併走の後、地下に入る。神戸高速線は2.8kmの短い路線であるが、大半がトンネルである。

途中、花隈、高速神戸に停車する。高速神戸では阪神神戸高速線と合流する。高速神戸から新開地までは阪神神戸高速線との重複区間である。終点の新開地には19時25分に到着した。

 

【2024/1京阪神】(目次

4,阪急嵐山線:6300系:2024/1/27【2024/1京阪神】

5,阪急京都線:1300系:2024/1/27【2024/1京阪神】

6,阪急宝塚線・箕面線:2024/1/27【2024/1京阪神】

7,能勢電鉄妙見線・日生線:1700系・5100系・7200系:2024/1/27【2024/1京阪神】

8,阪急今津線・甲陽線・伊丹線:2024/1/27【2024/1京阪神】

9,阪急神戸線・神戸高速線:8000系:2024/1/27【2024/1京阪神】【←本記事】

10,神戸市営地下鉄西神・山手線:6000形:2024/1/27【2024/1京阪神】

 

【スポンサーリンク】



-鉄道, 日本の鉄道, 2024/1京阪神, 民鉄(西), 記録
-

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.