「 観光船 」 一覧
-
-
5,鳴門:うずしお汽船:2025/6/18【2025/6四国】
鳴門の渦潮は、徳島県の鳴門と兵庫県の淡路島の間にある鳴門海峡で発生する。そのメカニズムについては割愛するとして、渦潮は常に生じるわけではなく、干潮と満潮の時刻の前後2時間程度で見ることができるという。 ...
-
-
7.新潟:水上バス「信濃川ウォーターシャトル」:2024/5/18【2024/5宮城・新潟】
仙台を朝8時50分に出るトキエアで新潟空港まで来て、そこからリムジンバスに乗り、新潟駅には10時20分過ぎに到着した。新潟からは15時のバスで東京へ戻ることにしているので、4時間ほど時間がある。この時 ...
-
-
9,箱根町から桃源台へ:箱根観光船「箱根海賊船」:2022/3/25【2022/3東日本・東海】
十国峠のケーブルカーに乗った後、十国峠登り口を10時56分に出る伊豆箱根バス熱海箱根線で箱根へ向かった。 この日の私の計画は、箱根町から芦ノ湖を横断する箱根観光船「箱根海賊船」で桃源台へ向かい、桃源台 ...
-
-
5,丹後海陸交通:天橋立観光船:2021/12/24【2021/12西日本】
天橋立で少し時間をとることができるので、ケーブルカーに乗って天橋立傘松公園に行き、天橋立を上から眺めることにした。ケーブルカーは府中駅から出発するが、天橋立駅から見て府中駅は阿蘇海を隔てて反対側にある ...
-
-
6,大阪港帆船型観光船「サンタマリア」:2016/11/13【2016/11大阪】
海遊館近くの波止場から出る、大阪港周遊のクルーズ船に乗る。1人1,000円也。13時の出発である。 サンタマリア号という帆船型の船に乗る。 特別席に乗船した。 特別席の客は我々だけであった。 以下、船 ...
-
-
5,知床:知床観光船「知床岬航路」:2014/8/1【2014/7北海道】
2014年8月1日金曜日。この日は、道東観光開発の知床観光船で知床岬を見てから、網走へ向かうことにしていた。 7時に起床する。雨が降っている。大浴場で朝風呂をしてからレストランに行き、朝食をとる。 9 ...
-
-
18,知床(2)知床観光船知床岬コース:2006/8/1【2006/7北海道】
道東観光開発の事務所で昼の弁当を買ってから、観光港に行く。9時50分頃になると乗船が開始され、知床観光船「オーロラ2」に乗船する。船内は椅子席とデッキがあり、とりあえず椅子席の方へ座る。 やや空腹であ ...