「JR西日本」 一覧

7,姫路から小倉へ:JR山陽新幹線:こだま849号(500系・ハローキティ新幹線)・のぞみ21号:2024/12/30【2024/12九州】

姫路から寺前まで播但線で往復して、姫路に戻ってきたのは11時59分であった。ここからは新幹線で一気に九州へ向かう。 今回は、事前にJR西日本のネット予約「e5489」で新幹線の指定券を予約していた。姫 ...

6,JR播但線:103系3500番台:2024/12/30【2024/12九州】

JR播但線は兵庫県の姫路から和田山までの65.7kmを結ぶ路線であるが、そのうちの電化区間である姫路~寺前間の普通列車には、103系が運用に就いている。103系は1963年から1984年にかけて344 ...

5,JR桜島線・大阪環状線:323系:2024/12/30【2024/12九州】

2024年12月30日月曜日。福島を昨晩の19時35分に出た福島交通のギャラクシー号は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのバスターミナルに8時30分に到着した。この日は、姫路で播但線の103系に乗車し ...

7,富山から武生へ:JR北陸新幹線・越前市シャトルバス:2024/10/25【2024/10北陸】

この日は立山黒部アルペンルートを通って長野から富山まで来た。翌日の行程を考えて、福井県の武生にホテルを予約していたので、武生まで北陸新幹線で移動する。富山から新幹線の越前たけふまでは153.3km、所 ...

14,京都から関西空港へ:特急はるか39号:281系:2024/9/21【2024/9関西】

帰りは、関西空港を18時35分に出るスターフライヤー28便で東京へ戻る。京都から関西空港へは、JRが特急はるかを運行しているので、それに乗車することにした。 特急はるかは関西空港アクセス特急で、現在、 ...

12,大阪から奈良を経て京都へ:JR関西本線(大和路線)・奈良線:201系・205系:2024/9/21【2024/9関西】

2024年9月21日土曜日。この日は、京都府内で乗り残していた嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車に乗車した後、関西空港を18時35分に出る飛行機で東京へ戻る。 まずは大阪の天王寺から京都まで向かうが、今回は ...

5,敦賀から東京へ:JR北陸新幹線:かがやき516号:E7系:グランクラス:2024/6/2【2024/5北陸】

敦賀からは、2024年3月に敦賀~金沢間が延伸したばかりの北陸新幹線で東京まで戻ることにした。次の列車は18時36分発のかがやき516号東京行きである。 北陸新幹線に使用されるE7系には、これまでも度 ...

3,京都から敦賀へ:JR湖西線:特急サンダーバード17号:2024/6/2【2024/5北陸】

2024年6月2日日曜日。京都で2泊した後、東京へは、北陸新幹線を回って帰ることにしていた。ただ、それだけだと数時間で東京に着いてしまうので、北陸新幹線の延伸に伴い北陸本線から第三セクター転換されたハ ...

20,JR山陽本線(和田岬線):207系:2024/1/28【2024/1京阪神】

JR山陽本線は神戸から下関までの534.4kmを結ぶ路線として知られているが、兵庫と和田岬を結ぶ2.7kmの支線があり、こちらは和田岬線と呼ばれている。和田岬線は、山陽本線沿線から和田岬駅周辺にある三 ...

23,高松から岡山へ:快速マリンライナー42号:2023/10/22【2023/10四国】

本日、東京への帰りは岡山空港を19時55分に出発するANA便を予約しているので、これから岡山へ向かう。高松から岡山へは、瀬戸大橋経由の快速マリンライナーが30分間隔で運行しており、所要50分程度である ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.