「鉄道」 一覧

3,秋田から新青森へ:JR奥羽本線:特急スーパーつがる1号:E751系:2024/12/21【2024/12北海道】

秋田から新青森までは、奥羽本線の特急スーパーつがる1号に乗車する。近時のJRでは「スーパー」を冠する特急列車が縮小傾向にあるため、2024年3月のダイヤ改正で「スーパーつがる」が登場したときは報道でも ...

2,東京から秋田へ:JR秋田新幹線:こまち5号:E6系:2024/12/21【2024/12北海道】

2024年12月21日土曜日。この日の目的地は函館であるが、まずは東京から東北・秋田新幹線で秋田、奥羽本線に乗り継いで新青森まで行き、北海道新幹線で函館へ向かう。 最初に乗車するのは、東京駅を7時32 ...

渋谷から横浜へ:東急東横線:Qシート:2024/12/13

東急電鉄は、大井町線と東横線で平日夜間に有料座席指定サービス「Qシート」を実施している。Qシートの車両の座席には、ロングシート・クロスシートの転換が可能ないわゆる「デュアルシート」を採用しており、「Q ...

10,福井鉄道福武線・えちぜん鉄道三国芦原線(フェニックス田原町ライン):福井鉄道F2000形「FUKURAM Liner」:2024/10/26【2024/10北陸】

たけふ新9時50分発の福井鉄道福武線の「レトラム」に乗車して、福井駅には11時過ぎに到着した。この日は、福井駅を13時に出る小松空港行きのバスに乗車するが、まだ2時間ほど時間がある。この時間を使って、 ...

9,福井鉄道福武線:F10形「レトラム」:2024/10/26【2024/10北陸】

福井鉄道福武線は、越前市のたけふ新と福井市の田原町の20.9kmからなる本線と、福井市内の福井城址大名町と福井駅停留場の0.6kmを結ぶ支線(通称・ヒゲ線)から構成される鉄道・軌道路線である。 私は2 ...

7,富山から武生へ:JR北陸新幹線・越前市シャトルバス:2024/10/25【2024/10北陸】

この日は立山黒部アルペンルートを通って長野から富山まで来た。翌日の行程を考えて、福井県の武生にホテルを予約していたので、武生まで北陸新幹線で移動する。富山から新幹線の越前たけふまでは153.3km、所 ...

6,立山黒部アルペンルート(3)室堂から美女平を経て立山へ:高原バス・立山ケーブルカー:2024/10/25【2024/10北陸】

扇沢を13時に出る関電トンネル電気バスで黒部ダムまで向かい、黒部ダムの展望台でダムと黒部湖を見た後、黒部ダムの上を歩いて黒部湖駅まで行き、14時発の黒部ケーブルカーで黒部平まで上り、立山ロープウェイで ...

5,立山黒部アルペンルート(2)黒部湖から黒部平、大観峰を経て室堂へ:黒部ケーブルカー・立山ロープウェイ・立山トンネルトロリーバス:2024/10/25【2024/10北陸】

扇沢を13時に出る関電トンネル電気バスで黒部ダムまで向かい、黒部ダムの展望台からダムと黒部湖を見た後、黒部ダムの上を歩いて、黒部湖駅まで来た。ここから、立山黒部貫光の黒部ケーブルカーで黒部平、立山ロー ...

2,新宿から信濃大町へ:JR中央本線・大糸線:特急あずさ5号:E353系:グリーン車:2024/10/25【2024/10北陸】

2024年10月25日金曜日。 アルペンルートの長野県側の起点である扇沢へ行くためには、まずは信濃大町駅か長野駅へ向かうことになる。東京を6時台に出る北陸新幹線に乗車し、長野駅で扇沢行きのバスに乗り換 ...

14,京都から関西空港へ:特急はるか39号:281系:2024/9/21【2024/9関西】

帰りは、関西空港を18時35分に出るスターフライヤー28便で東京へ戻る。京都から関西空港へは、JRが特急はるかを運行しているので、それに乗車することにした。 特急はるかは関西空港アクセス特急で、現在、 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.