-
-
10,陽明山:2010/3/6【2010/3台湾】
次に陽明山へ向かう。 特に何かみたいものがあるわけでもないが、時間はあるし、新北投駅の近くのバス停からバスが出ていたので行ってみることにしたのであった。 2010/3/6:大南汽車:小9:新北投→ ...
-
-
9,新北投:2010/3/6【2010/3台湾】
新北投は温泉街である。温泉は好きだが、この日は水着を持っていない。台湾の温泉では水着が必要なところもあるようで、いまいち分からないので今回は入らない。 とりあえず北投温泉博物館を見ようと思う。駅からは ...
-
-
14,小樽:2010/2/16【2010/2北海道】
2010年2月16日火曜日。この日は夜の急行はまなすで本州へ戻る。それまでは特に予定がないので、小樽に行ってみることにした。 2010/2/16:ジェイ・アール北海道バス:札幌駅前→手稲駅 札幌から小 ...
-
-
11,稚内:副港市場ほか:2010/2/15【2010/2北海道】
11時30分、ノシャップのバス停から市内中心部へ行くバスに乗る。 昼食は副港市場の食堂でとることにした。バスを港1丁目で降り、そこから3分程度歩くと副港市場に着く。 地元客のためのスーパーもあれば、お ...
-
-
10,稚内:ノシャップ岬:2010/2/15【2010/2北海道】
次ぎにノシャップ岬に行ってみようと思う。こちらの岬は、稚内駅から比較的近いところにある。 宗谷岬から乗車したバスの運転手に行き方を聞く。駅前通まで出ると15分に1本程度のバスがあるという。稚内郵便局の ...
-
-
9,稚内:宗谷岬:2010/2/15【2010/2北海道】
2010年2月15日月曜日。8時にホテルをチェックアウトし、荷物を預かってもらう。 2010/2/15:宗谷バス:稚内駅前→宗谷岬 稚内駅のバスターミナルに向かい、宗谷岬への往復切符を購入する。2,4 ...
-
-
8,稚内:ドーミーイン稚内:2010/2/14【2010/2北海道】
稚内では、駅近くのドーミーイン稚内に宿泊した。ドーミーインの公式WEBから予約していた。朝食付きで5,800円であった。 2010/2/14-15:ドーミーイン稚内 たぶん一番安い部屋で予約していたと ...
-
-
20,津山:2009/9/8【2009/9西日本】
津山では姫新線に乗り換えるが、次の列車まで1時間半以上の時間がある。駅付近を歩いてみる。 歩いていると、鶴山公園に出た。津山城跡である。春は桜の名所として有名らしい。城跡が桜の名所となるパターンは多い ...
-
-
16,鳥取砂丘:2009/9/7【2009/9西日本】
せっかく鳥取に来たのだから、鳥取砂丘に行ってみた。 2009/9/7:日ノ丸自動車:鳥取駅前→鳥取砂丘 鳥取駅からバスで20分ほどで鳥取砂丘に着く。 砂丘の向こうには日本海が見える。 色々な角度から砂 ...
-
-
11,えちぜん鉄道三国芦原線・東尋坊:2009/9/6【2009/9西日本】
2009/9/6:えちぜん鉄道三国芦原線:普通:福井→三国港 福井を12時40分に出るえちぜん鉄道三国芦原線に乗り、三国港まで行く。車内には、アテンダントが乗務していた。 三国港には13時28分に到着 ...