「駅弁・車内販売ほか」 一覧

仙台:「宮城ろまん街道」:こばやし:2017/3/30

仙台駅で購入した「宮城ろまん街道」。こばやし製。 掛け紙。 掛け紙の裏面にもメッセージが書かれている。 美味しいおにぎり弁当であった。   【仙台駅で購入した弁当の記録】 仙台:「一念ホッキめし」:こ ...

仙台:「東北福興弁当」:NRE:2017/3/30

仙台駅で購入した「東北福興弁当」。NRE製。 掛け紙の裏面には、お品書きとして、それぞれの食材がどこで作られたものかが書かれている。 美味しくいただいた。   【仙台駅で購入した弁当の記録】 仙台:「 ...

東北新幹線車内販売:「りんごアイス」:スジャータ:2017/3/30

東北新幹線の車内販売で購入した「りんごアイス」。スジャータ製。相変わらずカチコチであった。   【東北新幹線車内販売で購入した弁当等の記録】 東北新幹線車内販売:「列車の幕の内弁当」:大船軒:2014 ...

仙台:「一念ホッキめし」:こばやし:2016/12/11

仙台駅で購入した「一念ホッキめし」。こばやし製。 一念発起と掛けたネーミングである。味は悪くない。ただ、量は少ない。軽い朝飯とかおやつに丁度良い量である。値段は1,080円也。ホッキ貝の値段を考えれば ...

10,クディリからソロへ:マリオボロエクスプレス(Malioboro Ekspres):2016/9/17【2016/9インドネシア】

2016年9月17日土曜日。この日はスマランに向かうが、クディリからスマランに向かう列車の乗車券をまだ予約していない。 朝食後、8時半頃にクディリ駅に向かう。 当日券の発券窓口で、スマランに行くブラン ...

6,マランからクディリへ:プナタラン/ドーホ(Penataran/Dhoho):2016/9/16【2016/9インドネシア】

ジャカルタ発のスリウィジャヤ航空250便は、マランのアブドゥル・ラヒマン・サーレ(Abdul Rachman Saleh)空港に8時38分に到着した。空港から乗車したタクシーは、マラン駅に9時20分に ...

上野:「五目わっぱめし」:NRE:2015/10/31

上野駅で購入した「五目わっぱめし」。NRE製。950円也。   上野から仙台までの帰路であった。そのときの乗車券と新幹線特急券。   【上野駅で購入したその他の弁当の記録】 (チキン弁当) 9,上野か ...

15,スラバヤからスマランへ:ジャヤバヤ(Jayabaya)(2):2015/2/24【2015/2インドネシア】

【前から続く】 ジャヤバヤ(Jayabaya)は、13時30分にパサールトゥリ駅に到着した。 14時、定刻にパサールトゥリ駅を出発する。1号車の人数は増えたものの、空いている印象がある。私のボックスは ...

14,ルブックリンガウからパレンバンへ:スレロ(Serelo)(1):2014/12/24【2014/12インドネシア】

2014年12月24日水曜日。この日は、ルブックリンガウからパレンバンまで鉄道で戻る。 8時、フロントでチェックアウトをする。昨晩の警備員を呼んでもらうが、どうやら彼はまだ来ていないらしい。フロントス ...

仙台:「みやぎ石巻大漁宝船弁当」:NRE:2014/8/27

仙台駅で購入した「みやぎ石巻大漁宝船弁当」。NRE製。 パッケージには石巻市や石巻元気復興センターの説明が書かれている。 弁当には、宮城のひとめぼれ、石巻の加工会社の食材が使用されている。   【仙台 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.