-
-
仙台から盛岡へ:岩手県交通「アーバン号」:2013/4/20
2019/08/12 -日本のバス, バス, 記録, 2013その他
高速・都市間バス, 岩手県交通, 三菱ふそう・エアロバス, アーバン号(盛岡-仙台)2013年4月20日土曜日。仙台から盛岡へ帰省する。 2013/4/20:岩手県交通:アーバン号:広瀬通一番町→盛岡バスセンター 今年度の仙台駅前14時00分発のアーバン号盛岡行きは、岩手県交通の担当 ...
-
-
仙台から盛岡へ:ジェイアールバス東北「アーバン号」:2013/4/1
2019/08/12 -日本のバス, バス, 記録, 2013その他
高速・都市間バス, 三菱ふそう・エアロバス, JRバス東北, アーバン号(盛岡-仙台)2013年4月1日月曜日。仙台から盛岡へ帰省する。 2013/4/1:ジェイアールバス東北:アーバン号:仙台駅前→盛岡バスセンター アーバン号は、毎年4月1日に運行会社がローテーションされる。 今年度 ...
-
-
仙台から盛岡へ:岩手県北自動車「アーバン号」:2013/3/28
2019/08/12 -日本のバス, バス, 記録, 2013その他
高速・都市間バス, 岩手県北バス, 日産ディーゼル・スペースアロー, アーバン号(盛岡-仙台)2013年3月28日木曜日。仙台から盛岡へ帰省する。 2013/3/28:岩手県北自動車:アーバン号:仙台駅前→盛岡バスセンター 仙台駅前16時05分発のアーバン号盛岡行きは、岩手県北バスの担当であっ ...
-
-
18,スラバヤからデンパサールへ(2):バリ海峡フェリー・バス:2013/3/23【2013/3インドネシア】
スラバヤ発のムティアラ・ティムール(Mutiara Timur)号は、定刻45分遅れの16時20分、バニュワンギ駅に到着した。ここからはバスに乗り継いでバリ島デンパサールへ向かう。乗車券は通しで購入し ...
-
-
17,アデレード・メトロ:オーバーン(O-Bahn):2013/2/21【2013/2オーストラリア】
2019/08/10 -バス, オーストラリアのバス, 記録, 2013/2オーストラリア
一般路線バス, BRT, ガイドウェイバス, 連節バスポートアデレード(Port Adelaide)からアデレード市内まで戻る。列車は30分に1本で、行ったばかりなので待つことになる。バスもあるようなので駅前のバス停に行ってみたが、出発したばかりであった ...
-
-
10,アデレード空港から市内へ:2013/2/20【2013/2オーストラリア】
2019/08/10 -バス, オーストラリアのバス, 記録, 2013/2オーストラリア
空港連絡バス, 一般路線バスシドニーからのカンタス航空769便は、15時50分にアデレード空港に到着した。 バス乗り場は空港の外れにあった。 ここに券売機もあり、ここで1回分の乗車券を購入する。一律で4.90ドル也。券売機はクレ ...
-
-
東京から仙台へ:東北急行バス「ニュースター号」:2013/2/12
2013/2/12:東北急行バス:ニュースター号:東京駅八重洲通り→仙台営業所 2013年2月12日火曜日。東京からの帰りは、東京駅八重洲通りを17時に出る東北急行バスのニュースター号に乗る。乗り遅れ ...
-
-
仙台から東京へ:ジェイアールバス東北「仙台・新宿2号」:2013/2/12
2019/08/09 -日本のバス, バス, 記録, 2013その他
三菱ふそう・エアロエース, JRバス東北, 高速バス(首都圏-仙台), 高速・都市間バス2013年2月12日火曜日。日帰りで東京へ向かうことにした。 朝7時、起床後すぐに発車オーライネットを見てみる。昼行の仙台~東京間のバスは、JRバス東北の「仙台・新宿号」、東北急行バスの「ニュースター ...
-
-
仙台から盛岡へ:宮城交通「アーバン号」:2013/1/13
2019/08/09 -日本のバス, バス, 記録, 2013その他
高速・都市間バス, 三菱ふそう・エアロエース, 宮城交通, アーバン号(盛岡-仙台)2013年1月13日日曜日。仙台から盛岡へ帰省する。 2013/1/13:宮城交通:アーバン号:仙台駅前→盛岡駅西口 仙台駅前10時発のアーバン号盛岡行きは、宮城交通の担当である。思えば、宮城交通のア ...
-
-
盛岡から仙台へ:東日本急行「アーバン号」:2013/1/1
2019/08/08 -日本のバス, バス, 記録, 2013その他
高速・都市間バス, 三菱ふそう・エアロバス, 東日本急行, アーバン号(盛岡-仙台)2013年1月1日火曜日。盛岡から仙台へ戻る。 2013/1/1:東日本急行:アーバン号:盛岡バスセンター→仙台駅前 自宅からバスセンターまでの道は真っ暗で、人気がほとんどない。元日ならではの光景であ ...