2009/6/7:山形鉄道フラワー長井線:普通:長井→荒砥
13時00分発の荒砥行きに乗り、荒砥まで行く。トイレなしのオールロングシートの車両であった。
荒砥には13時20分に到着した。
こじゃれた感じの駅舎であった。
2009/6/7:山形鉄道フラワー長井線:普通:荒砥→赤湯
折り返しの13時25分発の赤湯行きは2両での運行であった。大手旅行会社の団体客も列車を待っている。
車庫から1両引き出され、長井から乗ってきた車両に連結する。
団体客はロングシートの車両の方へ誘導され、他の客はここで連結した方の車両に誘導される。こちらはトイレ付きのセミクロスシート車である。座り心地がよい。
長井、今泉を経て、終点の赤湯には14時17分に到着した。
山形鉄道赤湯駅。こちらもオシャレな駅舎である。
2009/6/7:JR奥羽本線:特急つばさ118号:赤湯→米沢
赤湯から米沢へ向かう。
JR赤湯駅
ちょうど良い時間帯に普通列車がないので、14時31分発のつばさ118号東京行きに乗る。
車内は混雑しており、デッキで立つ。米沢には14時41分に到着した。
【2009/6山形】(目次)
3,JR米坂線・山形鉄道フラワー長井線:風っこ花回廊1号:2009/6/7【2009/6山形】
4,山形鉄道フラワー長井線:2009/6/7【2009/6山形】【←本記事】