津山では姫新線に乗り換えるが、次の列車まで1時間半以上の時間がある。駅付近を歩いてみる。
歩いていると、鶴山公園に出た。津山城跡である。春は桜の名所として有名らしい。城跡が桜の名所となるパターンは多いように思う。
「鶴山」とは津山の旧名らしい。この地の名を津山と改めたのは、後述する森忠政公であったという。1603年のことらしい。
森忠政公。生まれは1570年、美作津山藩の初代藩主である。
公園内には動物園があった。
鶴山公園から見た津山。
アーケード街を見つつ、津山駅へ戻る。
津山駅駅舎。