2007年8月4日土曜日。
2007/8/4:JR山田線:快速リアス:盛岡→宮古
盛岡を13時46分に出る山田線快速リアスで宮古へ向かう。この日の山田線はかなり混雑していたと記憶している。宮古には15時47分に到着した。

宮古駅には到着用の改札口があった。今となっては珍しいのではないだろうか。

2007/8/4:三陸鉄道北リアス線:宮古→一の渡
JRの駅の隣に三陸鉄道北リアス線宮古駅があった。

一の渡までの乗車券を購入する。

ついでに、いくつか三鉄の商品を購入した。
三鉄赤字せんべい。

赤字カットわかめ。

宮古駅の駅名標。

16時08分発の三陸鉄道北リアス線久慈行きに乗車する。

一の渡には16時15分に到着する。ここで降りる。

列車が久慈方面へ出発していく。

ホームから見た一の渡駅付近。

とりあえず駅の外に出てみる。





一の渡駅付近。




一の渡駅待合室。

駅の周りには何もなさそうに見えたが、すべての列車が停車する駅だったかと思う。

快速リアスシーライナーが到着した。この当時、仙台から八戸まで、東北本線、石巻線、気仙沼線、大船渡線、三陸鉄道南リアス線、山田線、三陸鉄道北リアス線、八戸線を経由して運行していた臨時快速列車である。夏休みの期間中に運行されていた。

【2007/6岩手】(目次)
6,茂市から盛岡へ:JR山田線:2007/6/30【2007/6岩手】
7,一の渡駅(岩手県・三陸鉄道北リアス線):2007/8/4【2007/6岩手】【←本記事】
8,三陸鉄道北リアス線・JR山田線:さんりくトレイン北山崎号:2007/8/4【2007/6岩手】