「街めぐり」 一覧

20,メデジン3日目の夜:2014/9/17【2014/9コロンビア】

グアタペを16時に出たバスは、18時過ぎにメデジンの北ターミナル近くに到着した。 2014/9/17:Metro:Linea A:Caribe → San Antonio A線でサン・アントニオ(Sa ...

18,グアタペ:2014/9/17【2014/9コロンビア】

10時45分にメデジンの北ターミナルを出発したバスは、途中での事故渋滞とおぼしき渋滞があったため、約1時間45分遅れの14時30分にグアタペに到着した。 とりあえずこの街を見て回ろうと思う。同じバスの ...

14,メデジン:ベリオ公園・アンティオキア博物館:2014/9/16【2014/9コロンビア】

昨日空港からのバスを降りたParque Berrio駅周辺、つまりベリオ公園周辺は広場になっている。 観光客か地元の人かは分からぬが、多くの人でにぎわっており、物売りも多い。日差しが強かったからか、麦 ...

12,メデジン:エスタジオ(Estagio)界隈:2014/9/16【2014/9コロンビア】

2014年9月16日火曜日。 9時に起床する。朝食後、部屋に戻ってからもう一度ベッドに入り、11時過ぎにホテルを出る。メデジンの主目的はメトロであるが、その前にホテルの周りを散歩する。メデジン自体、治 ...

6,ロサンゼルス:リトルトーキョー:2014/9/14【2014/9コロンビア】

2014/9/14:Los Angeles Metro:Gold Line:Union Station → Little Tokyo/Arts District ユニオン駅で少し休憩しようと思っていた ...

9,網走:オホーツク流氷館・博物館網走監獄:2014/8/2【2014/7北海道】

この日は、午前中は網走を観光し、午後の飛行機で仙台に戻る。 2014/8/2:網走バス:網走駅→オホーツク流氷館 ホテルをチェックアウトして、荷物を預かってもらい、まず、網走駅を9時30分に出るバスで ...

17,スマラン:2014/2/23【2014/2インドネシア】

2014年2月23日日曜日。この日はスマランで1日滞在する。 8時に起床する。体調がどうにもよくない。喉の痛みは良くなったが、鼻水がひどい。 とりあえず朝食を食べる。雨が降っており、町を歩く気にもなら ...

東京都足立区:「足立区のおいしい給食」:レストラン・ピガール(足立区役所14階):2014/1/30

足立区では、「おいしい給食」という取り組みをしているらしい。足立区のWEBを見ても分かるが、なかなかの力のいれ具合である。『東京・足立区の給食室』というレシピ本まで販売されている。その給食を、足立区役 ...

26,タマンミニ・交通博物館:2013/11/5【2013/10インドネシア】

タマンミニの交通博物館は、ガルーダのDC9の実機の展示が目印である。手が込んでいることに、DC-9を新塗装にして展示している。 敷地に入る際にRp2,000を払う。 とりあえずDC-9を見る。工事中だ ...

23,タンゲラン:2013/11/4【2013/10インドネシア】

タンゲラン駅の改札を出る。 駅前の道は狭く、そこにアンコタ、ベチャ、オジェッが一同に集まるので、大混雑である。 そのまま折り返そうと思っていたが、駅周辺には屋台が多くあり、面白そうなので、しばし歩いて ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.