「 投稿者アーカイブ:peanut-traveler 」 一覧
-
-
小滝橋車庫から九段下へ:都営バス「飯64」:2025/10/12
都営バス「飯64」系統は、中野区の小滝橋車庫と千代田区の九段下を、高田馬場駅、早稲田、江戸川橋、飯田橋を経由して運行する。通しで運行するバスは、平日昼間は1時間に3本から4本、土休日は1時間に2本程度 ...
-
-
新橋駅から小滝橋車庫へ:都営バス「橋63」:2025/10/12
都営バス「橋63」系統は、港区の新橋駅と中野区の小滝橋車庫前を、国会議事堂前、市ヶ谷駅、牛込柳町駅、国立国際医療センター、新大久保駅を経由して結ぶ路線である。平日は1時間に2本から4本、休日は1時間に ...
-
-
HARUMI FLAG(晴海五丁目ターミナル)から新橋へ:東京BRT「選手村ルート」:2025/10/12
東京BRTは、都心と晴海・勝どきエリアを結ぶ速達バスを運行しており、現在は、虎ノ門ヒルズ・新橋と国際展示場・東京テレポートを結ぶ「幹線ルート」、虎ノ門ヒルズ・新橋と晴海・豊洲を結ぶ「晴海・豊洲ルート」 ...
-
-
四谷駅から晴海五丁目ターミナルへ:都営バス「都03」:2025/10/12
都営バス「都03」系統は、四谷駅と晴海五丁目ターミナルとを結ぶ路線である。かつては新宿駅と晴海埠頭を結んでいたが、2000年12月の都営大江戸線開通の際に新宿駅~四谷駅間が短縮され、2024年には晴海 ...
-
-
11,成田空港から宇都宮へ:関東自動車「成田空港線(マロニエ号)」:2025/9/29【2025/9広島】
成田空港から宇都宮方面へは、関東自動車と京成バス千葉イーストが成田空港連絡バスを運行している。真岡経由と境古河・佐野経由の2つの系統があり、それぞれ1日4往復ずつの運行である。今回は、境古河・佐野経由 ...
-
-
10,広島から成田へ:スプリング・ジャパン622便:2025/9/29【2025/9広島】
今回、広島から東京へは、日本航空系の格安航空会社スプリング・ジャパンを使うことにした。スプリング・ジャパンは、中国の格安航空会社である春秋航空などが出資して2012年9月に「春秋航空日本」として設立、 ...
-
-
9,広島駅から広島空港へ:広島交通「広島空港リムジンバス」:2025/9/29【2025/9広島】
広島市内から広島空港までのリムジンバスは、広島バスセンターからアストラムラインの中筋駅を経由して広島空港へ向かう路線と、広島駅新幹線口から広島空港へ向かう路線がある。今回は、後者の広島駅新幹線口発のバ ...
-
-
8,広域公園前駅から広島バスセンターへ:広島電鉄「五月が丘団地・免許センター・ジ アウトレット 広島・そらの線」:2025/9/28【2025/9広島】
この日の午後に、アストラムライン(広島高速交通広島新交通1号線)に乗車した。アストラムラインは、広島市中心部の本通から広域公園前までの18.4kmを結ぶ新交通システムであるが、この路線は両区間を、点の ...
-
-
7,広島:東横INN広島駅新幹線口1:シングル:2025/9/28【2025/9広島】
本日は、広島駅新幹線口から徒歩3分ほどのところにある東横INN広島駅新幹線口1に宿泊した。アプリで予約をしたが、室数限定の「バリュープラン」というものがあり、これにオンラインカード決済の割引、アプリリ ...
-
-
6,広島高速交通広島新交通1号線(アストラムライン):7000系:2025/9/28【2025/9広島】
広島高速交通は、広島市内で新交通システム「広島新交通1号線」を運行している。この路線は、本通から広域公園前までの18.4kmを結んでおり、1994年に開業した。この路線には「アストラムライン」という愛 ...