仙台からのWEライナーは、新潟駅に5時10分に到着した。
この日は新潟から福井まで向かうが、まずJR越後線、弥彦線に乗車する。越後線は、新潟と柏崎の83.8kmを結ぶ路線である。弥彦線は、東三条と弥彦の17.4kmを結ぶ路線である。越後線と弥彦線とは吉田で接続しており、直通する列車もあった。
2009/9/5:JR越後線:普通:新潟→吉田
新潟から、5時56分発の越後線普通柏崎行きに乗る。この列車は白新線の新発田始発であった。
吉田には6時50分に到着した。このまま乗っていれば柏崎まで行くのだが、弥彦線を乗り潰したいので、吉田で降りる。
2009/9/5:JR弥彦線:普通:吉田→東三条
吉田で6時54分発の弥彦線東三条行きに乗り換える。東三条には7時13分に到着した。
東三条駅駅舎。
2009/9/5:JR弥彦線:普通:東三条→吉田
折り返し、7時23分発の越後線直通寺泊行きに乗車して、吉田まで戻る。吉田には7時43分に到着する。
吉田駅駅舎。
2009/9/5:JR弥彦線:普通:吉田→弥彦
吉田からは、8時06分発の弥彦行きに乗車する。
列車は2両編成のワンマンカーであった。
車内。
ドア上には、ワンマンカーの注意書きがあった。
ドアは半自動であり、開ける際は手動である。
弥彦には8時14分に到着した。
行き止まりである。
弥彦神社を彷彿させる弥彦駅駅舎。
弥彦駅、駅舎内。
2009/9/5:JR弥彦線:普通:弥彦→吉田
8時20分発の吉田行きで吉田へ戻る。吉田には8時29分に到着する。
吉田駅にて。ラッピング車両が停車中だったので撮影。NHKで大河ドラマ「天地人」が放送されていた頃であった。
2009/9/5:JR越後線:普通:吉田→柏崎
8時39分発の越後線柏崎行きに乗車する。
柏崎には9時46分に到着した。越後線は、柏崎駅では、越後線専用の0番線に停車する。
柏崎駅駅舎。
2009/9/5:JR信越線:普通:柏崎→直江津
柏崎から、9時57分発の直江津行きに乗車する。直江津には10時38分に到着した。