「 チキン弁当 」 一覧
-
-
東京:「チキン弁当(60周年限定パッケージ)」・「チキン弁当デラックス」:JR東日本クロスステーション:2025/1/18
チキン弁当は、東海道新幹線開業と同じ1964年10月に、日本食堂によって販売開始となった。現在はJR東日本クロスステーションが製造しているが、2024年10月に60年を迎えるにあたり、通常のチキン弁当 ...
-
-
東京:「復刻チキン弁当」:日本ばし大増:2022/10/29
東京駅構内の「エキュート東京」で購入した「復刻チキン弁当」。日本ばし大増製。1964年(昭和39年)の発売開始当時のチキン弁当を復刻した商品で、期間限定での販売であった。値段は税込1,150円であった ...
-
-
東京:「夏チキン弁当」:日本ばし大増:2022/8/11
東京駅で購入した「夏チキン弁当」。日本ばし大増製。通常の「チキン弁当」より50円高い950円での販売であった。 パッケージには、サーフィンをする鶏が描かれている。 一応原材料名も。 開けてみる ...
-
-
新宿:「チキン弁当」:日本ばし大増:2022/3/5
新宿駅で購入した「チキン弁当」。日本ばし大増製、900円也。個人的に好きなので度々購入しているが、今回購入したものは、パッケージがピンク色の春仕様となったものであった。 左側がチキンライス、右側に ...
-
-
上野:「チキン弁当」:日本ばし大増:2020/2/14
上野駅で購入した「チキン弁当」。NRE系の日本ばし大増製。900円也。1964年から販売されているというロングセラー商品である。 箱の中は2つに分かれており、左側には、チキンライス(ケチャップライス。 ...
-
-
9,上野から仙台へ:JR常磐線:特急スーパーひたち27号:2006/12/3【2006/12信越】
2006/12/3:JR常磐線:特急スーパーひたち27号:上野→仙台 上野駅の中央改札。 上野からは、13時00分発の常磐線特急スーパーひたち27号仙台行きに乗車する。 特急ホームに行くには中間改札を ...