- 
											
									 - 
								
5,京阪宇治線:10000系:2024/9/20【2024/9関西】
京阪宇治線は、京阪本線の中書島から宇治までの7.6kmを結ぶ路線で、1913年に開業した。現在は線内完結の普通列車のみの運行で、日中は1時間に4本、朝晩のラッシュ時間帯は1時間に5本ないし7本の列車が ...
 
- 
											
									 - 
								
4,京阪交野線:13000系:2024/9/20【2024/9関西】
京阪交野線は、京阪本線の枚方市から私市までの6.9kmを結ぶ路線で、1929年に開業した。沿線のうち枚方市寄りは枚方市、私市寄りは路線名ともなっている交野市に属する。「枚方」、「交野」は、それぞれ「ひ ...
 
- 
											
									 - 
								
3,京阪中之島線:2600系:2024/9/20【2024/9関西】
2024年9月20日金曜日。昨晩東京を出発した近鉄バスのフライングライナーは、朝6時半に大阪駅に到着した。この日は、京阪電鉄を中心に京都・大阪の未乗路線にまとめて乗車することにしていた。 京阪電鉄は、 ...
 
- 
											
									 - 
								
2,東京から大阪へ:近鉄バス「フライングライナー」:2024/9/19【2024/9関西】
2024/10/01 -日本のバス, バス, 2024/9関西, 記録, 夜行バス
高速・都市間バス, 日野・セレガ(2代目), 3列独立シート, 高速バス(首都圏-関西)東京から関西への夜行バス路線は多数存在するが、今回は、東北急行バスと近鉄バスが共同で運行する「フライングライナー」に乗車することにした。フライングライナーは、東京側では東北急行東京営業所、東京ディズニ ...
 
- 
																		
															 - 
								
1,序【2024/9関西】
2024年に入ってから、阪急電鉄、神戸電鉄、南海電鉄、近畿日本鉄道をはじめとする関西地方の民鉄路線に順次乗車を進めてきて、ある程度乗車することができた。今回は、大阪府、京都府、滋賀県に鉄道網を有する京 ...
 
- 
											
									 - 
								
玉川上水駅から立川駅へ:立川バス「立20-1」:2024/9/8
玉川上水駅は、西武拝島線と多摩都市モノレールの接続駅である。東京都立川市と東京都東大和市の市境に駅が位置しており、西武線の駅の所在地は立川市、多摩都市モノレールの駅の所在地は東大和市となっている。 こ ...
 
- 
											
									 - 
								
8,さくらんぼ東根から東京へ:JR山形新幹線:つばさ号160号:E3系2000番台:グリーン車:2024/8/31【2024/8東北】
元々、山形から東京へは、山形空港を19時15分に出る日本航空178便で戻る予定であったが、折り返しとなる便が40分近く遅れて山形空港に到着した後、その便での揺れの影響で機体点検が必要となり、欠航となっ ...
 
- 
											
									 - 
								
7,山形から羽田へ:日本航空178便:欠航:2024/8/31【2024/8東北】
山形空港から、19時15分に出る日本航空178便で東京に戻る。搭乗前日に日本航空の公式webで購入、割引運賃「セイバー」で12,910円であった。 山形駅から東京駅までの新幹線の乗車券と指定席券の合計 ...
 
- 
											
									 - 
								
6,山形駅から山形空港へ:山交バス「山形駅~山形空港線」:2024/8/31【2024/8東北】
今回、私は山形空港を19時15分に出る日本航空178便で東京に戻る。山形駅から山形空港までは、山交バスが飛行機の発着時間に合わせて連絡バスを運行しており、所要時間は40分である。山形駅前発の時刻は、飛 ...
 
- 
											
									 - 
								
5,仙台から山形へ:山交バス「仙台-山形線」:2024/8/31【2024/8東北】
2024年8月31日土曜日。昼過ぎに仙台で用事を済ませた後、この日は山形空港を19時15分に出る日本航空178便で東京に戻ることにしていたため、仙台から山形へ移動する。 仙台から山形へは、宮城交通と山 ...