「民鉄(西)」 一覧

8,京福電鉄鋼索線(叡山ケーブル)・比叡山鉄道(坂本ケーブル):2024/9/20【2024/9関西】

比叡山延暦寺へ公共交通機関で向かう場合は、主に京都か大津から向かうことになる。京都から向かう場合は、直行するバスに乗るか、京阪電車の終点の出町柳から叡山電車、京福電鉄鋼索線(叡山ケーブル)、叡山ロープ ...

7,叡山電鉄・鞍馬山鋼索鉄道:2024/9/20【2024/9関西】

叡山電鉄は、京都の出町柳を起点に八瀬、鞍馬方面へ路線を有する京阪グループの鉄道会社で、「叡山電車」とも呼ばれている。出町柳から八瀬比叡山口の5.6kmを結ぶ叡山本線と、その途中の宝ケ池から鞍馬の8.8 ...

6,京阪鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル):2024/9/20【2024/9関西】

京阪鋼索線は、京阪本線の石清水八幡宮駅に隣接するケーブル八幡宮口駅から、石清水八幡宮の山上にあるケーブル八幡宮山上駅までの0.4kmを結ぶケーブルカーで、一般に「石清水八幡宮参道ケーブル」と呼ばれてい ...

5,京阪宇治線:10000系:2024/9/20【2024/9関西】

京阪宇治線は、京阪本線の中書島から宇治までの7.6kmを結ぶ路線で、1913年に開業した。現在は線内完結の普通列車のみの運行で、日中は1時間に4本、朝晩のラッシュ時間帯は1時間に5本ないし7本の列車が ...

4,京阪交野線:13000系:2024/9/20【2024/9関西】

京阪交野線は、京阪本線の枚方市から私市までの6.9kmを結ぶ路線で、1929年に開業した。沿線のうち枚方市寄りは枚方市、私市寄りは路線名ともなっている交野市に属する。「枚方」、「交野」は、それぞれ「ひ ...

3,京阪中之島線:2600系:2024/9/20【2024/9関西】

2024年9月20日金曜日。昨晩東京を出発した近鉄バスのフライングライナーは、朝6時半に大阪駅に到着した。この日は、京阪電鉄を中心に京都・大阪の未乗路線にまとめて乗車することにしていた。 京阪電鉄は、 ...

21,三岐鉄道三岐線:801系:2024/7/14【2024/7近畿】

三岐鉄道は、三重県で三岐線と北勢線の鉄道2路線やバス事業を運営する鉄道会社である。西桑名と阿下喜の20.4kmを結ぶ北勢線は軌間762mmのいわゆるナローゲージの路線で、既に乗車しているので、今回は三 ...

20,四日市あすなろう鉄道内部線・八王子線:新260系:2024/7/14【2024/7近畿】

四日市あすなろう鉄道は、三重県四日市市で2路線を運行する鉄道会社で、あすなろう四日市と内部の5.7kmを結ぶ内部線と、内部線の途中駅である日永から西日野の1.3kmを結ぶ八王子線から構成されている。い ...

19,伊賀神戸から近鉄四日市へ:近鉄大阪線・名古屋線:23000系「伊勢志摩ライナー」:2024/7/14【2024/7近畿】

伊賀鉄道で伊賀神戸から伊賀上野までを往復して、伊賀神戸には12時07分に戻ってきた。この後は、四日市市でナローゲージの路線を運行する四日市あすなろう鉄道に乗車するため、近鉄特急で四日市を目指す。   ...

18,伊賀鉄道伊賀線:200系:2024/7/14【2024/7近畿】

伊賀鉄道伊賀線は、三重県伊賀市の伊賀神戸と伊賀上野の16.6kmを結ぶ路線で、1916年に開業、1922年に全線開通した。伊賀神戸駅は近鉄大阪線、伊賀上野駅はJR関西本線との接続駅であり、伊賀線は、伊 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.