-
-
13,羽田空港から朝霞台・志木駅へ:京浜急行バス:2024/10/26【2024/10北陸】
小松空港からの日本航空188便は、羽田空港の第1ターミナルに定刻10分遅れの16時15分に到着した。到着ロビーのバスの発着案内を見つつ、今回は、羽田空港から志木へ向かうバスに乗車することにした。次の便 ...
-
-
11,福井駅から小松空港へ:京福バス「小松空港線」:2024/10/26【2024/10北陸】
福井県内には定期旅客便が発着する空港はない。空港は坂井市にあるのだが、こちらは滑走路が1200mで、小型機や県警ヘリ、防災ヘリ、ドクターヘリの基地となっているという。ただ、隣県・石川県の小松空港までは ...
-
-
7,富山から武生へ:JR北陸新幹線・越前市シャトルバス:2024/10/25【2024/10北陸】
この日は立山黒部アルペンルートを通って長野から富山まで来た。翌日の行程を考えて、福井県の武生にホテルを予約していたので、武生まで北陸新幹線で移動する。富山から新幹線の越前たけふまでは153.3km、所 ...
-
-
6,立山黒部アルペンルート(3)室堂から美女平を経て立山へ:高原バス・立山ケーブルカー:2024/10/25【2024/10北陸】
扇沢を13時に出る関電トンネル電気バスで黒部ダムまで向かい、黒部ダムの展望台でダムと黒部湖を見た後、黒部ダムの上を歩いて黒部湖駅まで行き、14時発の黒部ケーブルカーで黒部平まで上り、立山ロープウェイで ...
-
-
4,立山黒部アルペンルート(1)扇沢から黒部ダム・黒部湖へ:関電トンネル電気バス:2024/10/25【2024/10北陸】
信濃大町駅を11時35分に出発したアルピコ交通のバスは、立山黒部アルペンルートの長野側の起点である扇沢に12時過ぎに到着した。 私は、アルペンルートの乗車券を事前に公式ウェブサイトから「秋の早割1 ...
-
-
3,信濃大町から扇沢へ:アルピコ交通「扇沢線」:2024/10/25【2024/10北陸】
立山黒部アルペンルートの長野県側の起点である扇沢へは、長野駅か信濃大町駅からバスが出ている。今回は信濃大町駅から扇沢へ向かうが、こちらの路線はアルピコ交通と北アルプス交通が共同で運行しており、同区間の ...
-
-
東京ディズニーリゾートから新宿へ:京成バス「新宿~「東京ディズニーリゾート」」:2024/10/20
2024/11/08 -日本のバス, バス, 記録, 2024その他
京成バス, 高速バス(東京-千葉県), 高速・都市間バス, いすゞ・ガーラ(2代目), 京成グループ新宿駅と東京ディズニーリゾートの間では、京成バスとジェイアールバス関東が共同で高速バスを運行している。新宿駅発は午前中に11本、東京ディズニーリゾート発は夕方以降に12本の便が設定され、所要時間はおよ ...
-
-
亀有駅から葛西・東京ディズニーリゾートへ:京成バス「環08急行 シャトル☆セブン」:2024/10/20
京成バスでは、JR亀有駅、小岩駅を起点に、環七通りを走行し、一之江駅、葛西駅、葛西臨海公園駅を経由して東京ディズニーリゾートまでを結ぶ急行バス「シャトル☆セブン」を運行している。亀有駅発着便が「環08 ...
-
-
王子駅から亀有駅へ:東武バスセントラル「王30」:2024/10/20
東武バスセントラル「王30」系統は、王子駅と亀有駅とを環七通り経由で結ぶ路線である。王子駅は北区で、亀有駅は葛飾区であるが、総延長約13kmのうちの大半は足立区内を走行する。足立区内の環七通りを走破す ...
-
-
新宿駅から王子駅へ:都営バス「王78」:2024/10/20
都営バス「王78」系統は、新宿駅と王子駅とを結ぶ路線である。新宿駅から高円寺付近までは青梅街道、そこから王子までは環七通りを走行し、総延長は約18km、23区内を運行する都営バスの中では最長の路線とな ...