「 投稿者アーカイブ:peanut-traveler 」 一覧

4,南海多奈川線:2200系:2024/6/21【2024/6関西】

南海加太線を乗り通して、紀ノ川には7時52分に到着した。次は南海多奈川線に乗車する。 多奈川線は、南海本線のみさき公園駅を起点に多奈川までの2.6kmを結ぶ路線である。開業は1944年で、川崎重工業泉 ...

3,南海加太線:7100系「めでたいでんしゃ さち」:2024/6/21【2024/6関西】

今回は南海電鉄の未乗区間に全線乗車することにしている。南海電鉄は大阪府と和歌山県を結ぶ路線であり、大きく南海本線系統と高野線系統に分けられる。南海本線系統は、難波と和歌山市の64.2kmを結ぶ南海本線 ...

2,東京から和歌山へ:成田空港交通「サウスウェーブ号」:2024/6/20【2024/6関西】

千葉県成田市に本社を有する京成グループの成田空港交通と、和歌山県和歌山市に本社を有する南海グループの和歌山バスは、首都圏と大阪・和歌山を結ぶ夜行高速バス「サウスウェーブ号」を運行している。首都圏側は、 ...

no image

1,序【2024/6関西】

2024/06/29   -記録, 2024/6関西

今回は大阪府と和歌山県を結ぶ南海電鉄に乗車することにした。2024年4月8日から10月31日まで、南海電鉄は、大阪市・堺市を本拠地とするJリーグ「セレッソ大阪」と南海電鉄の特急ラピートが共に30周年で ...

5,敦賀から東京へ:JR北陸新幹線:かがやき516号:E7系:グランクラス:2024/6/2【2024/5北陸】

敦賀からは、2024年3月に敦賀~金沢間が延伸したばかりの北陸新幹線で東京まで戻ることにした。次の列車は18時36分発のかがやき516号東京行きである。 北陸新幹線に使用されるE7系には、これまでも度 ...

4,敦賀から金沢へ:ハピラインふくい・IRいしかわ鉄道:2024/6/2【2024/5北陸】

2024年3月16日に北陸新幹線の金沢~敦賀間が延伸開業をした際に、同区間の平行在来線(北陸本線)は、福井県内の敦賀~大聖寺間84.3kmがハピラインふくいに、石川県内の大聖寺~金沢間46.4kmがI ...

3,京都から敦賀へ:JR湖西線:特急サンダーバード17号:2024/6/2【2024/5北陸】

2024年6月2日日曜日。京都で2泊した後、東京へは、北陸新幹線を回って帰ることにしていた。ただ、それだけだと数時間で東京に着いてしまうので、北陸新幹線の延伸に伴い北陸本線から第三セクター転換されたハ ...

2,京都:ホテルアンテルーム京都:シングルルーム:2024/5/31【2024/5北陸】

2024年5月31日金曜日。この日は、東京から京都へ向かい、京都で宿泊する。楽天トラベルで、ホテルアンテルーム京都を「【連泊プランで京都を満喫♪】事前カード決済限定!2泊以上でお得にステイ♪朝食付き」 ...

no image

1,序【2024/5北陸】

2024/06/16   -記録, 2024/5北陸

6月1日土曜日に京都で所用がある。それにあわせて、京都へ向かうことにした。東京から京都であれば東海道新幹線で向かうのが一般的であり、今回も往路はその経路で向かうが、復路は2024年3月に敦賀まで延伸し ...

品川から金沢文庫へ:京急線:イブニング・ウィング14号:京急1000形20次車:2024/5/24

京浜急行電鉄では、平日の朝と晩に、品川と上大岡以遠とを結ぶ座席指定列車「モーニング・ウィング号」「イブニング・ウィング号」を運行している。 今回乗車する「イブニング・ウィング号」は、2024年5月現在 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.