「 一般路線バス 」 一覧

東京駅から錦糸町駅へ:都営バス「東22」:2025/3/24

都営バス「東22」系統は、錦糸町駅と東京駅丸の内北口を、四ツ目通り、永代通りを経由して結ぶ路線である。錦糸町駅と東陽町駅とを結ぶ区間便が大半で、この区間では日中は5、6分に1本、平日朝は2、3分に1本 ...

四谷駅から東京駅へ:都営バス「都03」:2025/3/24

都営バス「都03」系統は、四谷駅を起点に晴海五丁目ターミナルまで結ぶ路線が基本である。かつては新宿駅から晴海埠頭までを結んでいたが、2000年12月の都営大江戸線開通の際に、新宿駅~四谷駅間が短縮され ...

2,豊橋から鳥羽へ(1):豊橋鉄道渥美線・豊鉄バス「伊良湖本線」:2025/2/26【2025/2関西】

2025年2月26日水曜日。まずは東京から東海道新幹線で豊橋まで向かい、豊橋から豊橋鉄道渥美線と豊鉄バス伊良湖本線で渥美半島の先端にある伊良湖岬まで向かい、伊勢湾フェリーに乗り換えて伊勢湾を横切り鳥羽 ...

池袋駅から西新井駅へ:都営バス「王40」:2025/1/12

都営バス「王40」系統は、池袋駅から王子駅を経由して西新井駅までの約11kmを運行する系統である。昼間も5分から7分間隔で運行しており、令和5年度の1日の乗車人員は、東京都交通局が公表している令和5年 ...

16,熊本市内から熊本空港へ:産交バス「空港リムジンバス」:2025/1/1【2024/12九州】

2025年1月1日水曜日。この日は、熊本から天草エアラインの飛行機で大阪の伊丹空港まで向かい、そこで日本航空に乗り換えて成田まで飛ぶ。熊本から伊丹へ向かう天草エアラインは、熊本空港を10時40分に出発 ...

9,苫小牧駅から苫小牧港(西港)へ:道南バス「24 フェリー線」:2024/12/22【2024/12北海道】

本日は、19時に苫小牧港(西港)を出発する太平洋フェリーの仙台・名古屋行きに乗船する。太平洋フェリーのチェックインは15時半から始まり、出航1時間前には済ませておく必要があるらしい。 苫小牧駅から苫小 ...

7,富山から武生へ:JR北陸新幹線・越前市シャトルバス:2024/10/25【2024/10北陸】

この日は立山黒部アルペンルートを通って長野から富山まで来た。翌日の行程を考えて、福井県の武生にホテルを予約していたので、武生まで北陸新幹線で移動する。富山から新幹線の越前たけふまでは153.3km、所 ...

3,信濃大町から扇沢へ:アルピコ交通「扇沢線」:2024/10/25【2024/10北陸】

立山黒部アルペンルートの長野県側の起点である扇沢へは、長野駅か信濃大町駅からバスが出ている。今回は信濃大町駅から扇沢へ向かうが、こちらの路線はアルピコ交通と北アルプス交通が共同で運行しており、同区間の ...

亀有駅から葛西・東京ディズニーリゾートへ:京成バス「環08急行 シャトル☆セブン」:2024/10/20

京成バスでは、JR亀有駅、小岩駅を起点に、環七通りを走行し、一之江駅、葛西駅、葛西臨海公園駅を経由して東京ディズニーリゾートまでを結ぶ急行バス「シャトル☆セブン」を運行している。亀有駅発着便が「環08 ...

王子駅から亀有駅へ:東武バスセントラル「王30」:2024/10/20

東武バスセントラル「王30」系統は、王子駅と亀有駅とを環七通り経由で結ぶ路線である。王子駅は北区で、亀有駅は葛飾区であるが、総延長約13kmのうちの大半は足立区内を走行する。足立区内の環七通りを走破す ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.